高尾山ビアマウント。 コロナの制限が外れたからか人が多かった。整理番号で80番くらい後ろだったかも。 ただ最初のターンが終わっても次のターンが来ないので15時着くらいから始めた方がいいのかも? とは思った。
ベイスターズ
神奈川県民としてのたしなみ、とは言わないが、6年ぶりに観戦。ビールとメンチの旨い印象なので楽しみ。
ゴールデンウイーク
思えば、外出と片付けで終わった気もするゴールデンウイーク。ビールがいっぱいなバーベキューは、快晴の下、面白かったなぁ。
プロ野球
2017年シーズン以来の野球観戦。声だしも、酒飲みもOKで、マスクをしている以外はほぼ以前通り。いかんせん列の中ほどでビールを頼めなかったのが残念だったが。
てんぐ大ホール
ランチでは利用するが夜は久しぶりなてんぐ大ホール。 スマホオーダーが採用されたが注文履歴はでるものの、小計がでないのは不便。 総会で言うべきか!?
特にやらないが
特に音楽をやらないが買ってしまった逸品。behringerのRD-6。 年末くらいにNHKでローランド808の特集があり、「へぇアナログシンセかぁ」 と調べたらピンキリながら買えそうな値段だったのが頭の隅に引っかかり、ついにはご購入。 適当にいじっても「どこかで聴いた音」がでるので面白い。
賀正
今シーズンも末廣さんの年賀酒で始まり。身体的、金銭的にも無事に飲み続けられますように。
メリークリスマス
ここ数週間、週末は天気か体調が悪かったが、24日はぶらぶらと美味しいもの巡り。鴨のローストからスタート。
卒コン
卒コンというのも7年ぶりか。 日比谷公会堂は、子どもの頃、何かの折りに来たような うろ覚えはあるものの、野音は初めて。 しかもこの時期。風が弱かったのは幸い。
黒い山手線
ニュースで見て以来、実物に初めて遭遇。走りだしなのでぶれますな。