キャラショーです

 キャラショー、2年ぶりに2日とも行きました。
 前日(20日)から、宿を取り、万全の体制の予定だったのですが、起きたら昼過ぎで、AKIBAX 2001には寄れないと判断、家を出たのが15時半ごろ、蘇我に着いたのが17時ちょい過ぎ。面倒なので、総武線で高円寺から千葉までそこから内房線を使ってみた。それでも、2時間もかからないっつーのは発見。
 チェックインして、荷物をばらして、シャワーを浴び、メインステージのスケジュールを確認してから、食事に出た。
 蘇我は、定宿は安いし、コンビニは3軒あるし、海浜幕張に15分くらいで着くしで、いいところなのだが、「夕食に困るの」が唯一の難点。ステーキハウスとパスタ屋はあるが、ファミレスのたぐいがない。そこで、居酒屋を探すが、これも駅前に魚民と庄屋しかない。
 結局20日は魚民。
 カウンターに1人で入ってやっていたが、すぐに男2人が入ってきた。負けるわけに行かないので、結構ハイペースで飲み食いしてたら、1時間半で5千円オーバーしてて。頭痛いまま、アイス食って22時には寝ました。
 21日。
 頭痛いのと、布団が熱いのとで、夜中に何回か目を覚まし、エアコンの温度を下げたり、風量変えたりして、結局、9時に目が覚めた。朝食を取りはぐったまま、会場へ。プレス受付して、ブースに挨拶して、さて、ステージイベントを…というところで、すでに40分くらい待ち。コンコースで売っていたおにぎりを食べて、時間をつぶすも飽きてきた。
 プレスルームに行って、休んで、寝て、結局まともに撮らずに閉場とともに帰った。
 夕食。今日は、庄屋にして、セーブしながら飲んでいた。さてそろそろピッチあげるか、という時に、カウンターなので厨房の様子が見えるのだが、板長っぽい人が、おもむろにタッパからホタルイカの沖漬けのようなものとか付け合わせのようなものを捨てていたのが見えた。もう、ソレを見たら、なんか新鮮じゃなーいって気がして、下手するとコンビニ以下じゃないですか、それって。で、そのまま出ちゃいました。
 22日。
 今日は、やる気ある方で、ステージにて「東京ミュウミュウ」という「なかよし」でやっている奴のグループが出てて、とりあえずリリース来てたから、顔見せ程度に撮るつもりが、結構撮ってまして。南青山少女歌劇団の子たちだから、そのまま小学生~中学生の子たちが、劇団四季の「ライオンキング」の格好に似せてるけど、メイクをしないで、ファッションピンクや蛍光イエローの素材で作った衣装を着てステージにいるんですよ。もう、普通に子供なんでね。水着の日焼けの跡とかあったりして。それはそれでよしなんですが。
 そのまま、エイベックスの「トライアングルセッション」「頭文字D」、午後には「でじこのへや」公録、「プリズムパレット」「ギャラクシーエンジェル」のミニステージと撮りまくり。
#特に後半の部は、14時半から16時半過ぎまで拘束。
 デジカメのイベント部門で初めて本格稼働させたけど、やっぱり「シャッター押した瞬間の絵じゃない」というのが生理的、かつ仕事的にも問題あると思う。バッテリーについては、結構早くになくなっちゃうし、コンパクトフラッシュについても、小さい容量がいくつあっても面倒、という当たり前の感想が出てきました。やっぱ、アナログも併用しないと怖いなぁ。
 というかさぁ、キャラアニドットコムがリアルタイムにやっているんだから、もうやること無いのが本音なんだよねぇ。キャラアニの知ってる人が、プレスルームで出入りしてて、ベース代わりにテーブルを1つ使ってて、そこにはノートPCと張りつき要員がいるし。あと、プレスルームに電源がなさ過ぎ。壁際に2個口×3ヶ所しかなくて、仕事できないって、あれじゃ。
 で、帰り道すがら、ついでなのでカルフールに寄ってみました。言うほど普通の食料品のたぐいは安くなく(むしろ、高級スーパーレベル)、量り売りがやっぱり本質なんだろう、と。ただ、食料品、雑貨、ペット商品、衣料品、医療品、自転車、電器製品、酒、雑誌など、4~7階建てレベルのダイエーやイトーヨーカドーの全フロアを1つのフロアに納めて、レジは1ヶ所という「パワーストアー」さは便利だなぁ、と思います。

ファイナルファンタジー

 劇場版「ファイナルファンタジー」がアメリカで公開されました。先だって日本で行われた試写を見まして。といっても、全編ではなく、17分だけだったのですが、まぁ、凄い、スゴイ。

「ファイナルファンタジー」自体はやったことない。「1とか2だけ」「PSになってから」というレベルではなく、全く遊んだことがない。
#ファミコンRPGで最後にやったのは「ディープダンジョン~勇士の紋章~」
 なので、特に「ヒゲのオヤジが嫌い」という風聞は耳にするほか、「フェイオンの歌のリミックスは結構よかったな」といったくらいの印象しかない。そだ、FF8は、RHPの対応見るために、1枚だけ借りたな。
 で、劇場版。
 ハリウッドのCGで見た(全編ではなくCMなどで)記憶あるのは、「ノートルダムの鐘」や「タイタニック」などのモブシーンや、「ハムナプトラ」のマミー兵士くらい? なにより「映像効果として使っている」か「カートゥーンの延長」だったりして、どうもなじめない。やっぱり、アメリカ製だから?
 劇場版について違和感感じないのは、「日本人が監督と主要スタッフ」だからなのか、「ゲームの延長」だからなのだろう、と思ってます。
 たとえば「鬼武者」にしても「決戦」にしても、発表会で動いているのを見てきてるし、その凄さとレベルアップさは体験しているつもり。
#劇場版をたとえて言うと「鬼武者・四」か「決戦V」くらいですかね。
 興行的にどうとか(何年もかけてスタジオ作って、何百人のエンジニアがかんで、何百億かけても、「千と千尋の神隠し」に負けるだろうし)、「これだと、俳優いらなくなるね」とか、そういう結論はまだでないだろうし。
 ブロードバンドや光ファイバー時代になって「いつでも気軽に、タダに近い感覚で見られる作品(=コンビニエンスな作品)」はコストかからなければCGになっていくかもしれないけど、やっぱり「メディア買っちゃう」とか「劇場で見る」作品は、人がやらないとダメだし、全部が全部、デジタルに置き換わるわけはないと思うんですよね。
 結論。
 日本では9月15日公開で、PS2のゲームムービーに口を挟まないで見られる人は見ても損はないでしょう。「金城武はいいけど、ほかがだめだったねぇ」とか「佐伯比奈子、怖すぎ」とか「デッサンがねぇ」「裾のなびきがちょっと」と口を挟んじゃう人は、見ない方がいいかも。500円くらいなら、見るべし。
#時間あたりの金額、もしくは拘束時間的にみて映画は高すぎ

久しぶりに競馬

 久しぶりに競馬なぞをやっている。
 PCIの内蔵モデムを買っていたが、前のマザーでは、スロットが足らずにインストールできず、在宅投票ができなかったのを、今のマザーには、サウンドがオンボードなので、スロットが空き、そこにインストールしてみた。
 ついでなので、JRA-PATとSPAT4の95版をインストール、ついでなので、会員登録、ついでなので、オッズ見て投票。
 前のモデムより、すんなり接続できたので、ついでなので、競輪と競艇のソフトも探し出して、インストールしようかとも思ってる次第。
 ところで、地方競馬全国協会のサイト(urlは下記参照)をなんとはなしに見ていたら、今では「本日のレース」から、出走表はもちろん、オッズ、成績まで見られるようになっていた。そう、D-NET(地方競馬共同在宅投票)とSPAT4で、19場の地方競馬が在宅で購入できるのだ。
#最初に見ていた頃は、ほんとに「競馬場案内」「今月のレース」くらいしかなくて…
 ネット対応という意味では、数年前にJRA-VANがやっとオフィシャルサイト作って、データの配信課金始めたり、JRA自体も最近ではちゃんとしてきてるし(リアルタイムのオッズ情報がないけど…)、競輪や競艇、オートでも「本日のレース」とかで出走表やオッズ情報は確認できるし、競輪のは、JAVAなので、ほんとにリアルタイムで更新されてるし、競艇に至っては、ブラウザ上で投票できるシステムをサービス開始するらしい。
 自分自身が離れていて見てなかったから「今更、なに言ってんだよ」という向きもあるだろうが、いやはや、ほんとにコレは便利になったよなぁ。新聞買って、ちっちゃい出走表とかみながらでなく、サイトで見て、投票できちゃうんだもんなぁ。こりゃ、ソフトを新しいのにした方がいいかなぁ。
#うちにあるのは、WIN95世代のものばかり。競輪に至ってはモニター時代のだから。

今日の取材

 キッドから発売される「メモリーズオフ2nd」おまけディスクの収録取材。
 ヒロイン6人のインタビューがそれぞれあって。まぁ、1人30分としても、3時間だわな(笑)。ところで帰ってから、「シスター・プリンセス」をプレイ。たまたま「亞里亞」でプレイしてて「8時間くらい前にインタビューしてた人のキャラクターを遊んでいる不思議さ」がありました。
 先日買ったICレコーダーも本格稼働し始めたけど、本体で編集できないのはネック。
 たとえばMDだと、そこでトラック分割したり、結合したりできるので、テキストに起こしたところで適当に分割したりできるけど、これだとできない。うーん、やっぱりMDも買うのか???
 あと、音悪いです。聞き取りづらいレベルで。ちょっと困ったなぁ、というのが正直なところ。メモリも3枚くらい買っちゃってるし、ヤフオクにでも流すかなぁ。

J-COMも2MB

 J-COMの@NetHomeが下り2MBの帯域になりました。リリースでは、7月1日からですが、順次切り替えている模様で、杉並では今週入ったくらいから、家(梅里)では昨日から1.7MB~1.8MBくらい出るようになりました。今までが、700KBくらいだったので、倍以上っす。
 ところで、料金支払いが滞り気味で今日くらいから止められてると思います。テレビの方は、26日から、かっきり止まってました(笑)。以前、止まったときは、電話はしばらく使えたので、たぶんライフライン寄りなものは、しばらく大丈夫なんでしょう。
 Yahoo!のBbもいいんですが、結局線をひかなきゃならないし、すぐには入れないので、9月くらいまではこのまま行きます。
 結局、もう1台のパーツは、ほとんど火を入れなかったので、ばらしました。なので、追加IPアドレスサービスも解約。
 解約は、電話しなきゃならないんで、したところ「こちらは、サービスの方ですので、ネットの方へ伝えておきます。改めてネットの方から電話すると思います」という回答。未だにその電話は無い。昼間居ないせいもあるが、なんとなく不安。

例によって例のごとく…

 例によって例のごとく、デジタルアイテムを買いました。ICレコーダー・オリンパス DS-1です。
 元々、5年くらい前の録再MDを使って、イベントとかライブとかインタビューとかを録音していたんですが、充電池がダメになってきて。インタビュー時には、念のため自作の乾電池ユニットを併用。それでも、アルカリ電池は急に電圧下がるのが怖いから、びくびくしながらやってて。さすがに、4本目を買うほどではなく(※)、「安くてもいいか」とICレコーダーを物色。

※…最初についていた1本と、それがへたってサプライで1本買った。3本目は、秋葉の路上で1,000円で買った。もう1本あったので、それも買っていれば、ICレコーダーは買ってなかったわけで。
 1万以下でもあるけど、店頭で「やっぱりメモリストレージ使えるほうがいいかなぁ」と路線変更して、これ。
 PCと接続して、データを抜けるのでもよかったんですけど、やっぱりそれでも22,000円くらいで、それなら最初からメモリ使う奴も同じかなって。
 テストをかねて、次世代ワールドホビーフェアでの千葉紗子ちゃんのイベントを録音。ちとビビリ気味だが、マイクとかちゃんとすれば、いいかな、と。それより、デジカメのシャッター押してから撮られるまでのタイムラグがあることの方がよっぽど問題だし。
 ところで、買って使ってから気づきました。22,800円も出すのなら録再のMD機が買えたのではないか、ということに(笑)

テレビについて

 テレビ番組を最近見ていないことに気づきました。
 いやさ、録画して見てるのはあるのよ。それこそ「筋肉番付」「世界・ふしぎ発見!」「チューボーですよ」「ワールドプロレスリング」などはセットで予約して、翌週の暇なときとかに見るパターン。
 ところで、ケーブルテレビのは?というと、これが見事に録っているだけ。元々、アニメとかは「1本(=12~13話分)まとまらないと見ない」と言ってて、やっぱりたまると見ない口だけど、J-SKY SPORTSでWWF、GAORAでGAEA、チャンネルNECOで意欲的な邦画、キッズステーションの一連の声優番組なんかは録ってるけど、元々2時間単位の番組が多いので、それらは見てる時間がない。
 「じゃ録らなければ?」という疑問もさもありなん。とりみき氏がコラムで「録らなければいけない、という強迫観念に近い」と書いていたが、それに近いと思う。
 ところが逆に土日は、見たい番組はビデオ任せで、なんとなく見る番組がある。土曜だと「美の巨匠たち」、残念ながら春で終わった「カーグラフィックTV」、日曜だと「情熱大陸」などがある。
 たぶん「自分が知らない世界で、突き詰めたモノ、ヒトが主役」「ナレーションがうるさくない」「映像がきれい」というところに惹かれてたと思う。
#そういう意味で「チューボーですよ」も、最初の理由がちょっとはいってる
 たとえば写真なら、一瞬でも晴れれば撮れるけれど、動画の場合そうも行かず、またカメラを動かしたりするのに失敗すれば、やりなおし。そういった意味で「カーグラフィックTV」は、すげーと思っていた。
#あれは、空気のきれいな早朝しか撮れなかったと聞いている
 そういった諸々を、まあ自分に反映できればなぁ、といつも思いながら、ちょっと飲みながらダラダラ見ているのが好きなのである。やっぱりテレビ世代なのね。

家の環境

 先日のコレについてメールが来てまして。
#Yutakaさん、無断引用ですがお許しを。まぁそれはそれとして、面識無い方からのメールというのは、半年に一回くるかこないかくらいなので、実はうれしいのですよ。

> PS2にもRGB出力あるっすよ!<6/4の日記
 えーとそれは存じてます。これでもバッ活で育った世代なので(笑)
 まず家の環境を説明しないといけませんでしたね。ゲーム用にRGBモニター(15kHz・14インチ)とテレビ・ビデオ用にビデオモニター(14インチ)があります。RGBで遊ぶために切り替え器や接続し直すのはスマートではない上、ケーブルの投資額が高くなりますね。そこで、21ピン-D-SUB 9ピンのケーブルを作り、それをモニターに接続、ゲーム機側にD-SUB 9ピンのメスを増設します。ゲーム機とモニターケーブルの間は、当時(5年前)余っていた98マウス延長ケーブルで接続します。これで、PS、SS、SFC、プレイディア、アーケード基板システムは、RGBモニターで遊べる訳です。
 では、「DCやPS2にもつければいーじゃん」という意見も出てくるでしょうが、DCについては、空間が少ないため、あまりいじらず、VGAボックスコンパチ買ってそれにつけようかなと思っているウチに1年近く経ってしまいました。PS2については、会社から借りているため、いじってない、というのが理由です。
 おわかりいただけたでしょうか。
 余談ながら、RGBモニターは、MSX時代の品(でしょう)で、よく持ってるなぁと感心してます。購入価格はハムフェアで1,500円だったかな? ビデオモニターは、秋葉で980円でしたかな。あと携帯用6インチTVも980円で買いましたかね。

デジカメを買っちゃった

 デジカメを買っちゃいました。キヤノンのPowerShot Pro90 IS。129,800円也。
 先日の取材にて蛍光灯下での撮影だったのだが、そうするとフィルタ入れないと色味がおかしくなり、それをPhotoshopでレタッチするのがめんどくさくなったから。
 EOS D30も考えたけれど、あれってやっぱりレンズは買わなきゃならないので、それなら光学10倍ズーム、デジタル2倍/4倍テレコン付きのコレに決定。
 というか、4月分のカード支払いが10万を越えてて「なんで給料の半分が借金なんだよ」って思って、酔った勢いも手伝って、ヨドバシネットショップで注文した次第。
 まだ部屋の中で軽めにしか撮ってないのですが、色味はもちろんのこと、デジタル4倍テレコンも解像度と使用先さえ気をつければ、使えることが判明。
 特に外部に今まで使っていたスピードライトをつけられるので、取材などはこちらでやるつもり。
 ただ、今のところの不満点は、ストロボ使用したときの撮影は連写がきかないところと、プリ発光が結構わかるくらいに光るところ。550EXと外付けバッテリーでがんがんやっていこうと思ってたら、ハード的にできないので、うーんという感じ。ファーム書き換えとかで対応してくれないかなぁ。

ゲームしてます?

 みなさん、元気ですか!? ゲームしてますか?
 仕事柄、しなきゃならないときもあるけど、平時はまずできない。
 以前は、確実にメールだけ読んでMOにコピーして終わりであとは2時間弱ゲームして1時半くらいに寝て、というルーチンがあったのだが、確実に変わってきている。
 家帰って、メール落として、ネットをちょっと見てるのだが、なんだかんだ言って1時間~2時間見てたりする。ダイヤルアップから常時接続になると、ながら見だったり、ちょっと見が多くなり、結果PCが毎夜数時間動いているのはざら。気づくと2時近くなるので、寝るというルーチン。
 それ以外では、圧倒的に購入本数が減ったのがあるし、DCだとモニターの位置が違うのでやりにくいからやらないし、PS2は持ってないし、という理由がある。
#PS/SSなどはRGBモニターなので横になってできるが、DC/PS2などはビデオ出力なので、前にモニターがあるため、楽な姿勢ではないから
 というか、ここ数ヶ月で自分で買ってやったのって「シスタープリンセス」と「私立鳳凰学園 1年純愛組」くらいなものだ。なお、この2タイトルの共通点は、(1)「お兄ちゃん」と呼んで慕ってくれるキャラクターがいる。しかも相思相愛。(2)堀江由衣が出ている。
 前者は、2回くらいプレイすると、おそらく7割近くのセリフを聞くので、あとはメッセージとばし→聞いてないところ&鞠絵イベントだけ聞いて…というプレイスタイルで。だから、遊んでいるというよりは、作業に近い感じだな。
#ちなみに、衛→鞠絵→花穂→鈴凛→白雪→春歌→四葉でクリア。鈴凛のみ「兄妹だけどいいよね」エンディングで、ほかは「実は兄妹じゃないんだ」エンディング。
 今年発売で、人様に進められるようなのは「風雨来記」「HAPPY★LESSON」「スーパーリアル麻雀プレミアムコレクション」くらいですかね。