たとえば、大騒ぎしてあれこれ調べて、結局ケーブル1本が原因という今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
2月に入れ替えたメインPCの主要パーツ。時たま、起動時にブートドライブ(SSD)が見つからなくて、UEFIで指定し直すことがあった。それで起動していたので、「面倒だなぁ」くらいに思っていたが、連休も最終日の朝、ついにUEFIからも見つからなくなった。「明日、HDDスタンドでも買ってきて、HDDのクローンを作ってから調べるか」くらいに思っていたが、なかなか手強かった。
まずは、ノートPCにSSDをつないでディスクイメージをコピー、HDDにベタコピーして、起動せず。続いて、ほかのHDDケースも引っ張り出してのSSD→HDDとクローンして、起動せず。いったんHDDをフォーマットして、再びSSDからクローンして、起動せず。よくみるとSSDはMBRフォーマットだったので、HDDもMBRフォーマットにしてからクローンして、起動せず。
もうやけのやんぱちで、SATAケーブルを買い直してつないだら、最後にクローンしたHDDからするっと起動。「いけるか!?」と思ってSSDにつなぎ替えたら何のことはない、無事に起動する。結局、M/BについていたSATAケーブルが原因という、大山鳴動して鼠一匹の慣用句どおりの結果に。最悪、もう1台SSDを買って再インストールして、再アクティベーションして、再セットアップして……と思っていたので、それよりはましかと。
おとといくらいまでは、「SSDとは縁がなかったんや。またHDDに戻そか」と思っていたが、先ほどするっと起動したあとに念のためベンチマークを走らせたが、それだけでもイライラするくらい遅いので、もうHDDには戻れない、ということだけはわかった。ありがとう、テクノロジー。こうなるとノートPCのも換装したくなりますな。
備忘で、主要パーツリストを掲載。Core i5 3470S、GIGABYTE B75M-D3H(Rev1.2)、DDR3 8GB×2(PC3-12800)、SSD 128GB(CFD CSSD-S6T128NHG5Q)、HDD 3TB(WD WD30EZRX-1TBP)。これであと1年半は持たせたい。