ネットショップで憤慨した話

 たとえば、便利なネットショッピングもカード番号おさえられていて、ワンクリックで発注完了するのも怖いなーと思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 久しぶりにネットショップで憤慨した話。
 8月17日に某大手カメラ量販店B社からメールがあり「ゲームソフト、限定特価セール開催中」とあった。早速、サイトで見て、アイディアファクトリーの「ステディ×スタディ」限定版が3,980円と安かったので即発注。ついでに、買ってなかったD3PのSIMPLE2000シリーズから1本チョイスした。
 それから1週間過ぎた25日になってもいっこうに発送される気配もなく、マイページの注文履歴を見ても「出荷待ち」になっていた。で、商品リストを視ると、そのオマケで発注したSIMPLE2000シリーズの1本が「在庫切れ」になっていた。それの入荷待ちで発送が遅れているのなら本末転倒なので、カスタマーにその旨の連絡を入れたのが、25日の昼過ぎ。
 しかし、それに対しての返答はなく、夕方頃に「ご注文の商品2点を発送しました」メールが来た。翌朝、無事に届いた。25日付の出荷伝票と共に。
 それだけなら、まだいいが、今朝(27日)メールボックスを見ると、「商品の配達完了を確認しました」メールが来ていた。別に最後のメールはいらないんじゃないかな、と思う。そのメールの特記事項には「離島の場合、本土を離れた時点で配送確認メールをお送りしております」とあるので、すべてのユーザーに対して同じ意味を持たないテンプレは、必要かどうか、とも思うし。
 そもそも、「そんなメールを出している(もしくは出すシステムを組む)なら、さっさと発送して欲しい」とか「質問のメールに対しての返答がないのはどうか」などと思うのは客としてはワガママをいっているだろうか。
 以前も、「楽天でベストショップに選ばれました」とうたっていた販売店eのDVDショップで似たようなケースがあった。なかなか店頭では売ってなかったDVDが確かにほかのショップより安く出ていたので、それを発注したが、1カ月経ってもなしのつぶてなのでメールしたところ、それに対する返答と前後して「商品出荷メール」が届いた。あとからそのショップの掲示板を見たら「クリスマスプレゼントとして頼んだのに、間に合わなかった」とか「ここは連絡ないから安いというショップですので気を付けて」とかいった書き込みが多かった。はてさて、どこをどうすればベストショップに選ばれるのだろうか。
 どちらのケースも「どうなってるか?」メールが来てから発送対応しているような感じを受けた。「多量の注文をさばくので、受注順に処理はしているが、オーバーフロー起こすこともある。それで苦情いってきたら優先処理する」というルーチンなのかと思わせたら、2度と買わないと思うがどうだろうか。
 もちろん、ちゃんとしているネットショップはある。カメラやパソコンの大手量販店でもヨドバシカメラやソフマップ、ネット専業でもキャラアニドットコム、楽天でもお酒関係のショップを2店ほど使ったが、気持ちよく買い物できたし、自分の中でもリピート率は高いし、リアルショップがあれば、そちらで買うようになっている。
 商品を手に取れないからこそ、声のやりとりがないからこそのきめ細やかさが欲しいと思った次第。