連日、PalmとPHSの接続ケーブル周りをいじっている気がする。ところで、VisorやCLIEは、TTLレベルで信号が出ているので、レベル変換しなくてもPHSとつながるらしい。詳細は、ひろつく氏「ぱっぱかぱ~む」内「Visor Prismと接続」と東ラ技研「H”ケーブルT6」を参照のこと。ただ、それぞれPHS側の端子番号が逆順になっているので注意。
結局、1)Visor用HotSyncケーブルを開ける。2)USBに割り当てられているワイヤーを外し、RS-232Cのデータ線にハンダ付け。3)KX-HA10を開けて、PHS側のランドに適度な長さに切ったVisor用HotSyncケーブルの端をハンダ付け(Visorの1ピンをKX-HA10内PHS側2番ランド、以下4ピンを4、5、8番ランド、8ピンを6番ランド)。4)ケースに収めて完成。収める前に念のため両方(ウチの場合、Prismとm100)で確認。無事AirH”接続できました……という簡単な作業だった。徳永愛「Missing Diamond」2ループくらいで終了。
ところで、6時前に腹痛で目が覚め、一度トワレに御用、そして現在に至る。昨日は晩に多少の野菜を炒めたのをのせたサッポロ一番を2袋とウーロン茶、水くらいしか口にしていないので、原因はソレしか考えられないのだが、野菜が悪かったのかなぁ。まだ、ぐるぐる痛いし。