今日のPHS

 会社の近くにアステルショップがあるので、そこにいって、パワーアンテナをレンタルしてもらう。「2回線あるので、2個いいですか」といったら、すんなりでてきた。身分証明を見せて、2個分のレンタル申込書に記入して、2個とも登録してもらって終わり。むしろ待ち時間の方が長いくらいの作業。PCカード型は、PCにさしてから登録するが、同時に使えるのは1回線のみなので、どうするか思案どころ。で、2個借りたのは、自宅と会社用。どっちもばっちり使えるようになって、満足、満足。
 ところで、カウンターで待っている間、何気なく壁を見ていると「評価用に機種をお貸しします」との張り紙が。そう、AJ-51やAT-33は、パワーアンテナごと無料で2泊3日で貸してくれるのだ。便利だねぇ。みんなも乗り換えようぜ!!
 相変わらず、ストラップはまだ買ってないのだが、目の前に転がっていた「スーパーモンキーボール」のを拝借。さすがに、機械自体が小さいので、色や形が軽めのストラップの方がいいんだよなぁ。アニメイトにあったセンチかどれみのを狙っているが…。

便利なネットショッピング

 私信。朝、いきなり「白雪~」というスカイメールを送るのはやめれ。
 とはいえ、昔は「にょ~」とか「にゅ~」とかだけ送りつける、「写メール」ならぬ「にょメール」とか、留守電センターに直接電話して、ゲームのセリフなどを録音しておくといういたずらはよくやったなぁ(J-PHONEだと、090-17654321に電話をして、相手の電話番号を入れて、30秒以内のメッセージを入れられる。これを利用すると、相手へ着信しないで留守電を入れられるため、不意打ちをねらえる。待ち合わせに遅れて、寝ていたヤツに、「お嬢様特急」の目覚ましボイス…たとえば秋子(CV・住友優子)で「おはようございます。朝です、起きてくださいね~」とかを入れておくと、起きてから聞くわけで、それはもうショック十倍)。
 今回のPHSも含め、最近はネットショッピングをよく利用する。以前は「ポイントつく方がいいし、送料もったいないし、届けられても家に居ないし」と思って、カタログ的には使っていたけど、最近は面倒なので、そのまま注文する。
 最近、アキバに行く回数が減った(といっても月1ペース)ので、ソフトワンだのソフマップだのトレーダーだの行って買い物しようとすると人の多さにイヤケがさしちゃうのだ。ただでさえ行かないアキバなのに、買おうとしてそれだから、買い物は当然しなくなる(以前は、飯のついでにフラっと寄って、すっと買っていった訳だから)。
 あと、メガストア化してきて、フロア別に精算というのが面倒になってきた、というのもある。元々カード払いの傾向が高いのに、CDとLD、コンシューマとPCソフト、中古と新品、ソフトとサプライ品、雑誌と単行本とグッズ、それぞれが別フロア、別のショップというのでは面倒くさくていけない。
 ぶらりショッピングなら、それでも楽しいのだろうが、人が多いのでそれもままならず、また買うものが決め打ちの場合が多いので、結局ネットショッピングを利用している。
 たとえば、HMVならDVDとCDとゲームソフトが一緒に発注でき、かつ同じキーワードで検索できるからサントラとゲームといった買い方もできるし、また「2,500円以上は送料無料」とあって、ほとんどの注文が送料無料になってしまう。amazonもCDと書籍、DVDが一緒に注文できて送料無料だし、sofmap.comは大概のものが買えるようになっている。とはいえ、気軽に使いすぎると、翌月がつらいのだが(笑)。
 もっとも、ホームベースは新宿なので、ヨドバシ、さくらや、ビックカメラあたりはちょろっと行って買ってきてしまうのだが。

今日のPHS

 アステルのAT-33ですが、家と実家では床に置いておくと「圏外」、仕事場ではエレベーター前まで出ないと「圏外」。実用に値しない様な状態になりそうですが、安いのでok。仕事中、かかってきてもマナーモードで気づかないし、気づいても反応してなかったんで。
 で、2回線契約しているので、2個パワーアンテナ借りて、家と会社に置いておこうか計画があるんですが、そろそろ紙が来ても良さそうですけど…。
 ストラップを探しに池袋アニメイトとゲーマーズを物色。あまりいい出物はないが、センチ2のがいいかな。シスプリのもどっかで見た記憶があるけど、それは本なんかとまとめて渋谷店で決済するつもりだし。
 そそ、壁紙入れられないんで、着メロを探す。オフィシャルでは、3和音のデータがあるが、AT-33は単音しか登録できない、PCで作ってもメールに添付して送れない、と相変わらず、東芝端末はつれない仕様である。
 オフィシャルサービスから、「プラチナ」「ディグダグ」「アレフガルドにて」をダウンロード。ゲームのカテゴリに唐突に「ディグダグ」と「アレフガルドにて」があるのは、どうかと思う。普通、ドラクエの着メロだと「~III」とか「~IV」が多いのだが、「~II」までしかやったことないので、今まで物足りなかったが、「Iの広野のBGMしかない」のはどうかと思う。ちなみに、一番最初に作った着メロは「IIの街のBGM」である。しかし、やはりPSGゲームサウンヅは、PSG着メロだとあうなぁ。FM音源でならしてみても、雰囲気違うんだよね。もちろん、FM音源ゲームサウンヅは、FM音源チップでいいんだけどさ。
 サイトを漂流していると「たけしの挑戦状」「さんまの名探偵」などの着メロ・テキスト符があったので、それを入力。「たけしの挑戦状」はそれらしく聞こえるが、「さんまの名探偵」はそれほどでもなかった。あと同じところにあった「ディスクシステム起動音」はばっちり。
 しかし、JASRACの方針が固まって、今までの勝手着メロサイトが軒並み潰れているか、データを削除している。もっとも中には「自分で入力せず、DLするのはまだいいが、要望しか出さないユーザーはお金を出して買ってください。私はもう作りません」というサイトもあって、「ああ、そうだね」と。
 元々J-PHONEユーザーだったのと、数年前の着メロ本や「着信メロディだもん」はほとんどドコモのP205~7、あとはせいぜいDかFという時代、J-PHONEが対応していてもP系、D系で、T系は対応しておらず、本を買って入力するより楽譜見て入力していたんで特にサイトとか見た記憶はあまりないんですが、それでも無くなるのはさびしいやね。

PHSを買って始まった今週にあったいくつかの出来事

 PHS買いました。もう、朝岡聡の声で「宣言通り!!」と聞こえてきそうだが…。月曜日にアステルwebショップでカード型を注文して「1週間~10日くらいで」というから待っていたら、火曜日には届いていた。受注メールとかに商品名も金額も入ってなかったので、不安はあったが、早かったのでよしとする。
 で、金曜日に西新宿ヨドバシで端末型を購入。で、そのまま飲みに行く。雨の中、サンダルで。
 で、金曜日。その数日くらい前にいきなり「今週、金曜休みじゃけん、飲みに行くにょ~」と電話があって。最初「いつも和民であきるにょ~。今日は天狗にょ!」ということで天狗に行ったけど、4人がけのテーブル2つあるところに、チンピラ3人が6人分のスペースで飲んでいて、わざわざそこに通されたのだ。いくらなんでも、テンション下がるので、たまたま2人遅くなるっつーから、途中で「店、すぐ変えるから、来ないで待ってて」と電話して早々と出た。その後やっぱり和民に行き(ここ数年、居酒屋も過当競争なため、家族をターゲットにし始めてきているそうで。週末どこか行きましょう、となってファミレス行っても、親子4人でそれぞれ頼んでもやっぱり5~6,000円はいくけど、居酒屋なら同じ値段でも色々頼めるし、ということで、家族の利用が増えているんだそうだ。そうすると、先の天狗じゃないが、テーブルの隣がうるさいと家族、特に子供はイヤだよね? というわけで、テーブル単位でパーティーションで区切ったり、くっつけないようにしたり、工夫をしている店が多くなってきている。で、和民はグループ的にそれを行っているので、居心地がいい)、4時間くらい飲んでいたわけだが。ところで「千と千尋の神隠し」を「センチ」と略すこと決定と「兄チャマ、茶器よ!」→「いや~、いい仕事してますね。江戸初期から中期の頃の古九谷です。肉が厚くどっしりしているけれども、すっと持ちやすい。いい茶碗ですね。それに釉がいいじゃないですか」というシスプリネタがやけに受けたんですが。ほかで言ってなかったっけ?
 で、それから送ってもらい、実家についたのが3時頃。2階にあがって布団出して寝るのも面倒なので、リビングにて暖房入れて寝ていた。
 7時頃、帰ってきた両親に起こされ、2階の「旧オレの部屋・現洗濯物置き場」に行って寝直した。
 13時頃、起きて、飯を食い、「お母さん迎えに行くついでに出て、夕食でも食べよう」ということで、19時くらいまでテレビを見ていた。
 約束の時間になっても電話が来ず、20時まわって電話が来て、さぁ出かけましょとなったときに、なんと車のバッテリーが上がっていたのである。近所に住む親父の同僚に電話をかけ、ブースターでつなぐも、あがりすぎていたため、エンジンかからず。結局、21時のバスで帰ってきた。
 ところで、一番寒い時に、山間部にある実家にいて、長袖とはいえ薄手のシャツで、サンダルでいたわけで。すげーさみーの、なんのって。2月頃に知人が寝過ごしてオレん家の近くの駅に着いて寒いから避難しようと電話をくれたらしいが5時くらいなので電源を切ったことがあった後「あの時は、死ぬかと思った。ホットの缶コーヒーが5分と持たないから、ホームを走っていた」と言っていたくらい寒い場所に、サンダルでいたのである。風邪をひくほどではないのだが、その後調子悪くなったのはいうまでもない。もう若くないんだし。
 で、日曜日。知人から「蔵 太平山で飲むにょ~」ということで秋葉で待ち合わせ(いや、いくらなんでも当日連絡があったわけではないし、待ち合わせの件もメールがきてたが、「そーいや返事出してなかったなぁ、でも行く用事あるし」ということである)。Googleあたりで「蔵 太平山」と入れれば結構出てくると思うが、この店、日曜にはおねーちゃんがコスプレをするので好事家の間では有名なんだそうだ。という店に、そーゆー人から行こうと言われれば、準備をするのが男である、いや漢である。
 まぁ、店自体は普通の神田系居酒屋(おじさんの好きそうなメニューとカウンター席が多いお店の総称)で、板場にも3~4人居て、男の給仕も2人くらい居て、でもコスプレのおねーさんが5人くらい居る、という店。そりゃ高いよな(笑)。
 料理の質は小上品でいい。味も悪くない。酒も白木屋よりよっぽどいい。でも、高い。でも、おねーさんはかわいい(コスプレするからかわいいのではなく、かわいい娘がコスプレ店員なのである。世の中には「キミがそれはいかんだろう」というレイヤーも多い)。しかも、かいがいしく廻ってきて空いた皿やグラスをすぐ持っていく。アンミラのようにテーブルにくる回数を極力少なくするという方針ではなく、お客さんに見てもらおう、という意識が非常に高い。でも、高い。気分はハムレットなのである。
 ほかのお客が入るので、客席では撮らせないようであるが、酒が回ってきたメンツが写メールで撮るというので、ついでにおさえてみた。でも知ってるキャラが少ないので、ほとんど撮らなかった。

 常々言っていたことだが「コスプレキャラの名前がわからなくなったら、引退」なのである。「知らないキャラだけど、かわいい娘だから撮る」というのは、「キャラクターへの愛情でコスプレをしているかわいい娘に対して、失礼だろう」という、昔からやっている人間の、ちょっとした信念とでもいうか。なので、ここ数年、西の上には行かないし、行っても撮らないし、撮りたくなるような被写体も少ないし。いや、かわいい娘っ子は増えたけど「撮られたい、目立ちたい」が増えてきたような気がしてるから。めんどくさいことへの適当な理由付けかもしれないが。
 さすがにアングル持って行かなかったので縦位置では横に影が出てるが、まぁ、飲んでいるにしては撮れてると思う。というか、それが仕事なので。デジカメにしても、オレが使ってハッピーな機械じゃないと使いたくないし。
 前にも書いたけど、D30にしても、レンズを買い続けなければならないことに変わらないので、それなら現状の収入でぎりぎり買える、外付けスピードライトが使えて、メモリはCF、できればマイクロドライブ対応の機械というと、キヤノンのソレかカシオのアレくらいしか無かった。それでも、「シャッターチャンスを逃す上、連写がきかない」ネガティブさと「光学10倍ズーム、手ぶれ補正あり」のポジティブさのシェアリングだと思う。ランニングコストに関しては、確かに安くなっているが、オリジナルが無くなる可能性が格段に増えているので、これまたシェアリングになるのだが。
 ところで、17時に入って19時に出て、ゲーセン行って、2次会をオレリベンジの天狗でやって、戻ってきたのが23時くらいなのですが、天狗の途中から出るあたりの記憶があやふやなのデス。払った記憶はあるのですが、出た記憶が無いんデス。
 で、明け方に目が覚めて、全然寝付けなくて、2時間くらいこれを書いているというのは人としてどうですか。

PDAを2個持ち歩く日常

 1年と2ヶ月半前から持ち歩いているPalm(Visor DeluxeからPrismに変更)と2週間前に届いたmako。これと携帯電話とミニリフィルのシステム手帳を持ち歩いている。最近は、打ち合わせもヒアリングもほとんど無いから手帳はいらない気もするが、家と会社のメールデータ同期用にMOを持ち歩いているので、それを入れている。あと、たまにデジカメのCFとか。用は「薄型アイテムの小物入れ」になっている訳だが。話変わって、6穴でMDホルダーは見たことあるが、MOとかCFホルダーみたいのはでないのかしらん。でも、落としたらショックだからいいか。
 で、毎朝出がけに日刊スポーツをPiloWebで巡回させてDOCファイルにしてVisorに入れて行きの電車の中で読んでいた。webの文章というのは、普通改行無しで記述しているので、横幅の小さいVisorでもストレス無く読めるが、メールマガジンの文章の場合、70文字あたりで改行を入れなければならない(強制ではないけれどもマナー。というか、パソ通の流れだろうね。あの時は「引用記号やタブを入れたりするので70文字程度で改行を入れる」ルールがあったから)ので、これをそのままBecky!To DocかなにかでDOCファイルにしてVisorに入れて帰りの電車の中で読むとすると、2~3行の途中で改行されてしまうのだ。コレはスムースに読んでいけないので、結構ストレスがたまる。
 makoは、横幅も長いし、Kedit、Jmemo、XJmailのおかげで日本語メールのやりとりはできるようになった。とすると、こちらで読めばいいのではないか、ということで、早速チャレンジ!!
 makoは標準でモデムには対応しておらず、クレードルの先にクロスケーブルとコネクタを介することで普通のモデムに接続できるそうだ。でも、それって家ならいいけど外では役にたたない。今更、カプラとかをつないでも、ねぇ。mako本体にIrDAがあるので、それでつなぐことにする。
 ICカード公衆電話の設定は、Visorの時にさんざんやったので、それを流用する。注意するのは、ATコマンドにATZS100=1と入れることと、同期64K対応のアクセスポイントに接続することくらいだろう。
 さて、色々つながらなかったり、ダメだったりしたが、なんとか接続できた。こころもち、Visorより受信が速くない?
 ということで、同じメールを両方でダウンしてみたが、やっぱり倍近く違う。Visorの方は、bpsを115Kにしてみたが、ダメ。ハードの限界なのかなぁ。
 makoでも、シリアルクレードル経由でmochaPPPを使ってアクセスすることはできるが、これまた遅いんだ。10円かけてもいいから、外で公衆電話でつないでいるのが現状。
 でも、横長画面で70文字改行も気にせずにメールが読めるのは便利。ちなみに、PiloWebで巡回させた後、同じディレクトリにテキストを吐き出すので、それをメールにしてmako宛に送っている。こちらは、70文字改行を入れないと、ある程度の文字数から先が化けてしまうので注意。

ニンテンドーゲームキューブ

 14日にゲームキューブが発売になった。会社でも、1セット購入し、同時発売の3タイトルで遊んでみた。もっとも、「ルイージマンション」は肌に合わないので、前作もやりこんだ「ウェーブレース ブルーストーム」と「スーパーモンキーボール」を中心に。
「ウェーブレース ブルーストーム」は、ちょっとステージ数が少ないかな、という気もするが、それでも水の表現は大したもので、またプレイヤー視点の前にテレビカメラよろしく、水滴がついて落ちるエフェクトとかも表現されている。システム自体は、前作と同じで、ステージもだいたい一緒。でも、逆に、レベルアップしているのがわかるってもの。レースゲームだけれど、車と違って直接のブレーキが無いことによる、独特の操作感覚などが楽しめないと、ちょっとつらいかも。その点、DCの「パワージェットレーシング2001」には、あまりシビアさが無い気はする。逆に破天荒で面白いのだが。
「スーパーモンキーボール」は、ゲーセンにもあるヤツで、これまたわいわい言いながら遊べるタイトル。もう「筋肉番付」というか「SASUKE」なみの「できそうでできない」感が全編にわたって繰り広げられる。
 さて、話変わって、今週いっぱいでJ&P渋谷店が閉店となるので、売り尽くしセールを開催している。もう、10年以上前になるが、まだ秋葉にLAOXザ・コンピューター館ができる前、渋谷のここと駅前(今のマークシティのあたり)にあった日本マイコン流通センターという中古ソフト屋によって、最新情報からエロソフトの中古までそろえたものだった。

 当時、秋葉といえどもパソコン専門でやっているお店は少なく、せいぜい石丸マイコンセンター(今のゲームワン)、九十九電機ニュー秋葉原センター店、CVAフタバ(今のソフマップMIDI館)、ヤマギワ(今の98ナビショップ、アニメイトの手前)、T・ZONE(今のツクモex.館)あたりでチラシをもらったり、本を買ってたりした(ザ・コンができる前は、T・ZONEの6階やヤマギワの地下、フタバの2階くらいしか書籍、雑誌をちゃんと売っているところがなくて、すげー大変だった)。ザ・コンができて、ソフマップが増えてきた、1992~93年あたりから「DOS/Vで安く作れるよ」という感じになってきたし、X68030が出たり、FM-TOWNS IIがでたりしたけれどもまだまだ98全盛時代から、6年半、秋葉で飯を食ってきた。ちょうど流れが、ファミコンからスーファミに移行して、ストIIブームから基板屋が増えて、98でも256色対応とかWin3.1対応とか出てきたあたりで、石丸ソフトワンやシントクレコードセンター(今のソフマップシカゴ店)が相次いでできて、それまでの「ハードの街」から「ソフトの街」に変わりつつあった気はする(今では信じられないだろうが、ソフマップですら基板ショップをやっていて、買い取りとかやっていたのだ。場所は、最初は今のUsedMac店(サンボの隣))>OAリサイクルセンター(千石電商の手前))>秋葉館MACの地下(旧13号店)→同6階と何回か場所が変わっている)。
 まぁ、昔話はおいといて、J&Pのセールで面白いものを見つけた。オリンパスのスキャントークという、バーコードで印刷されたものを専用スキャナでなぞると音が出る、というものだ。出た当時、それだけのハンディスキャナが1万円近くしていて、さすがに売れなかったのだろう。2年ほど前の「声優グランプリ」に確か載ってたなぁ、ということで、1,980円でゲット。箱が2つとスキャナ本体がひもでくくられていて、「ああ、わかりやすいように、本体を出したのだろう。そして小さい箱はACアダプタかなにかか?」と思っていたが、箱2つとも中身はスキャナ本体(ペン型とハンディ型)。さらに外に出ていたのは、モックでもなんでもなく、本体。そう、スキャナ3つで1,980円だったのだ。お得~!! 説明書と一緒に入っていたテスト用のヤツでチェックすると、3個ともつかえるので、これだけあってどうしろと? という気もするが(笑)、確か、数年前の写真集でバーコードが刷ってあるのがあったなぁ、と思い出してみても、出すのが面倒なのでそのままなのですが。

それでもセカイはまわっている

 まず、被害に遭われた方々、亡くなられた方々へお悔やみ申し上げます。
 アメリカの、そして世界金融の象徴でもある世界貿易センタービル。アメリカの、そして”世界警察”の中枢ペンタゴン。これらをアメリカ1位、2位の航空会社の民間機を用いて破壊活動を行ったということは、精神的にも被害を与えたことでしょう。
 大統領個人やアメリカ軍部へ対してのテロ行為と今回の民間人を巻き添えにしたテロ行為ではベクトルが違いますが、いかなるテロ行為も非難されるべきであります。
 ただ、逆に言うと「昔のように『爆弾作って、トラックに仕掛けて…』という次元ではなくなってきている」ということを証明したようなもので、それは地下鉄サリン事件の時(あの時は直感で「活動家ではないな」とは感じましたが。従来のテロは、圧倒的に火器や爆発物が多かった。それは「爆発する」というテロ対象やそれ以外にも、そして目にも耳にも威圧感を与えること自体にも意味があった訳で)にも感じたのですが、今回のような大がかりで全く無関係の人間を巻き添えにしたテロ行為が増えるのでは、という気がしてなりません。
 それでもセカイはまわっている。
 さて、元のペースに戻しましょう。
 あれから充電もちゃんといき、5%未満まで動くようになって、これからやっと動かすという感じです。もちろん、買った機械に最初に行うのは、液晶保護シートを貼ることと、壁紙の導入ですが。
 会社の方にクレードルが無いため、家でのシンクしかできないので、気になったソフトがあってもインストールがすぐできない。秋葉で見た限りでは、3,980円程度だったので、買ってもいいかな、と。でも、限りなくシリアル直結に近いので、作れそうな気もするが…。もっとも、makoのコネクタが入手できないので何かで代用するしかないのだが。
 ところで、あと1週間遅く注文していたら、いつ届くかわからない状況になっていたというのは、偶然でしょうか。

makoとPalmの日々

 大口たたいた割には、買ってきたアダプタがプアでまともに充電できず。「MADE IN TAIWAN」はまだしも、センターマイナスなんてものは、何年前の代物だ??? さすがにそれでは使えないらしい(センターマイナス、ということは外側がプラスであり、そーすると、通電状態で外側をさわると「ピリッ」とくるから、日本ではもう14~5年前から使われてない。同様に、オスプラグのACアダプタもね)。
 部屋を探して、昔の携帯充電器が見つかったので、それにコネクタをつける。現在、小1時間ほど急速充電中。なんとか行けそうな気配。
 にしても、いじりがいのある機械だし、見せアイテムとしてもちょうどいいので、結構気に入っている。VisorPrismの早さは気に入っているけど、内蔵メモリ8MBというのが、でかいデータをやりとりするのに不便で。というか、普通は8MBあれば十分なんですが、たまーにゲームとか入れようとするとダメで(カラーだから遊びたいじゃん)。新CLIEみたいに直接ストレージにインストールできたりするといいのだが。CFアダプタ使えばなんとなく行けそうな気もするけど、それ買うつもりでお金用意してたらmako買っちゃったしな。
 Palm単体で高速に文字入力ってできないから、インタビューはもちろん、会議中のメモすら取ってなくて、仕事上ではほんとにスケジュール管理くらい(打ち合わせの席上で手帳とPalmを取り出しておいておく。メモは手帳に、最後になって「では次回の打ち合わせは~」となったときに、Palmで予定表を出して、って感じ)。あとはTODOに買う予定のもの入れていたり、行き帰りの電車でDOCファイルを読んだりしている程度。
 Palmのいいところって、作った環境をほぼそのままPC上にバックアップしていて、いざフルリセットかけても、HotSync一発で元に戻っちゃうところで、逆にゴミが残っていると、それもそのまま入っちゃう、ということもあるけど、この気軽さはやっぱり捨てがたい(ある程度確立させちゃうといじるところがない、というのはあるが)。以前使っていたWinCEのPERSONAは、ActiveSyncを確立させるのが面倒で。ATOK入れてたんで「辞書ファイルをシリアル転送」って実用的でないからLAN接続していたけど、ちゃんと順番通りにやってかないと認識しなくて。もうそこだけでイヤになっちゃって。
 知り合いでTRGの英語版を持っていて、J-OSとかで日本語化させて使っている人がいるけど「わざわざ面倒なことしなくても…」と思っていたが、makoをいじっているとその気持ちが分かってくる。やっぱり機械をいじりたいのだ。
 ところが最近のPCは、組み立てる楽しみはあるけど、環境構築というかいじれる要素が少ない。昔は、UMBとか上位メモリとかまでがしがしとDEVICEで設定して600KBくらいまでフリーにしてみたり、CONFIG.SYSのDEVICE文や常駐ソフトを入れる順番変えてみたりとかして使っていたものだが、今ではそういったことはほとんどやってない。DOSプロンプトを使わなければ、CONFIG.SYSもAUTOEXEC.BATもいじる必要はないし、極端な話なくてもWindowsは動くから。ちなみに、私は日常的にDOS使うのでいじってます。というか、FDとかVzは現役なので。さすがにテキスト打ちはVzではしなくなりましたが。

makoの電池

 ここ数日は、DIAMOND makoにかかりっきり。Palmの方は、スケジュール確認くらいか?
 昨日書いたように、秋葉原に行って、秋葉館PDA、イケショップ、千石電商などを物色。mako用の充電アダプタを探していたが結局見つからず。電源関係が安いジャンク屋に「6V 600mA」で純正よりちょっと小さいくらいのアダプタが200円だったので、ゲット。しかし、このお店、閉店してしまうということで、ちと残念。バンダイ「ピピン@」がおいてあったので、安かったら買おうと思っていたのだが。
 さて、Psion関連のユーザーサイトでは「revo(mako)の充電池問題」というのを結構目にする。要約すると、
  1)残容量60%位で落ちる
  2)満充電されない
という、PDAとしては困ったちゃんな仕様なのである。
 本体の方は、東芝のニッケル水素充電池、単4型が2本だそうで、ACアダプタは「入力120V 出力6V 600mA」である。
 中には携帯電話のヤツをコネクタ付け替えて使っている人もいるそうで、こっちもそうしたかったが、なぜか見あたらない。最低でも2台は転がっているはずなのだが、しょうがないので上記の店で上記の品を買ってきた。
 まず、純正品の入力電圧が120Vということは、日本で使うと約2割減ということになる。すなわち、出力が6Vの2割減=4.8Vになっているということ。これでは、単純に力が出ない。
 ACアダプタにテスターを当ててみればわかるが、通常単純構造のACアダプタだと、無負荷時の電圧は定格より1~2V高くなる。純正品は、無負荷時で約6V。これでは負荷がかかると電圧が低くなるわな。なお、スイッチング電源とかだと、スイッチングで制御しているため、負荷に関わらず電圧の変動は少ない(というか、そのための装置だし)。ユーザーサイトの成功事例も「定電圧ユニットで~」「無線機の電源を用意して~」というのを見た気もするし。携帯電話アダプタを改造した場合は、それは最初から日本向け商品だったことと、品質管理がよかったということでしょう。急速充電に関して言えば、2セル直列だから、電圧は2.4V+1~2V程度、電流は容量程度あれば1時間で終わるはず(ここらへんは、7年ほど前に勉強した記憶から引っぱり出した知識だから確証はないが…)。
 さて、こちらのmakoは、一度12時間程度充電したが、やはり残容量50%程度で落ちた。フルリセットしてなかったのが原因なので、現在再度充電中である。こりゃ、明日は持っていけないな。

Psionのケース

 一応、日本語が通るようにしたが、メールやネットの設定はまだ。メールも「UniFEP」を入れないと日本語が通らないようなので、ゲームショウ前には用意したい。Visorでメールの受信はできるが、さすがにソレで書いて送信となるとつらいしね。
 さて、これから秋葉に行ってACアダプタとかコネクタ周りを探してくるつもり。Palmくらいメジャーになってないので、本体はまだしも、オプション類を入手するのに結構苦労する。
 ケースに関しては、純正含め海外にも数えるほどしかないそうで。それなら、デジカメ用のを転用した方が早いし。
 ということで早速、西新宿のヨドバシで見てみたが、売り場で見るとPC用にするとかなり大きすぎるし、デジカメ用だとちょっとmakoの厚さが足らないのでぶかぶかになる(大きさ的にNIKONのCOOLPIXくらいか?)。隣接するカメラ館で見てみると、頃合いのいいケースがあった。
 エツミの「ネオプレーンポーチ」のMサイズ(品番:E-3151~53)で、縦寸法はちょっと足りないが、素材が伸びるので、ちょうどいい感じに収まる。バックルではなくベルクロなので、気軽に出し入れできるし、後ろには横のベルトはもちろん、ショルダーベルトなどにも着けられるループがある。あのプラスチックの「カチン」「パチン」というバックルはどうもすかんのよ。
 ちょうどいいので、Palm用にもと同じものを2つ買ったのだが、微妙にサイズが違うのは「MAID IN CHINA」なのでご愛敬。1,000円くらいだし、カメラ屋のポイントで買ったから文句も無い。買われるときは、現物に合わせた方がいいかも。