J-COMの@NetHomeが下り2MBの帯域になりました。リリースでは、7月1日からですが、順次切り替えている模様で、杉並では今週入ったくらいから、家(梅里)では昨日から1.7MB~1.8MBくらい出るようになりました。今までが、700KBくらいだったので、倍以上っす。
ところで、料金支払いが滞り気味で今日くらいから止められてると思います。テレビの方は、26日から、かっきり止まってました(笑)。以前、止まったときは、電話はしばらく使えたので、たぶんライフライン寄りなものは、しばらく大丈夫なんでしょう。
Yahoo!のBbもいいんですが、結局線をひかなきゃならないし、すぐには入れないので、9月くらいまではこのまま行きます。
結局、もう1台のパーツは、ほとんど火を入れなかったので、ばらしました。なので、追加IPアドレスサービスも解約。
解約は、電話しなきゃならないんで、したところ「こちらは、サービスの方ですので、ネットの方へ伝えておきます。改めてネットの方から電話すると思います」という回答。未だにその電話は無い。昼間居ないせいもあるが、なんとなく不安。
例によって例のごとく…
例によって例のごとく、デジタルアイテムを買いました。ICレコーダー・オリンパス DS-1です。
元々、5年くらい前の録再MDを使って、イベントとかライブとかインタビューとかを録音していたんですが、充電池がダメになってきて。インタビュー時には、念のため自作の乾電池ユニットを併用。それでも、アルカリ電池は急に電圧下がるのが怖いから、びくびくしながらやってて。さすがに、4本目を買うほどではなく(※)、「安くてもいいか」とICレコーダーを物色。
※…最初についていた1本と、それがへたってサプライで1本買った。3本目は、秋葉の路上で1,000円で買った。もう1本あったので、それも買っていれば、ICレコーダーは買ってなかったわけで。
1万以下でもあるけど、店頭で「やっぱりメモリストレージ使えるほうがいいかなぁ」と路線変更して、これ。
PCと接続して、データを抜けるのでもよかったんですけど、やっぱりそれでも22,000円くらいで、それなら最初からメモリ使う奴も同じかなって。
テストをかねて、次世代ワールドホビーフェアでの千葉紗子ちゃんのイベントを録音。ちとビビリ気味だが、マイクとかちゃんとすれば、いいかな、と。それより、デジカメのシャッター押してから撮られるまでのタイムラグがあることの方がよっぽど問題だし。
ところで、買って使ってから気づきました。22,800円も出すのなら録再のMD機が買えたのではないか、ということに(笑)
テレビについて
テレビ番組を最近見ていないことに気づきました。
いやさ、録画して見てるのはあるのよ。それこそ「筋肉番付」「世界・ふしぎ発見!」「チューボーですよ」「ワールドプロレスリング」などはセットで予約して、翌週の暇なときとかに見るパターン。
ところで、ケーブルテレビのは?というと、これが見事に録っているだけ。元々、アニメとかは「1本(=12~13話分)まとまらないと見ない」と言ってて、やっぱりたまると見ない口だけど、J-SKY SPORTSでWWF、GAORAでGAEA、チャンネルNECOで意欲的な邦画、キッズステーションの一連の声優番組なんかは録ってるけど、元々2時間単位の番組が多いので、それらは見てる時間がない。
「じゃ録らなければ?」という疑問もさもありなん。とりみき氏がコラムで「録らなければいけない、という強迫観念に近い」と書いていたが、それに近いと思う。
ところが逆に土日は、見たい番組はビデオ任せで、なんとなく見る番組がある。土曜だと「美の巨匠たち」、残念ながら春で終わった「カーグラフィックTV」、日曜だと「情熱大陸」などがある。
たぶん「自分が知らない世界で、突き詰めたモノ、ヒトが主役」「ナレーションがうるさくない」「映像がきれい」というところに惹かれてたと思う。
#そういう意味で「チューボーですよ」も、最初の理由がちょっとはいってる
たとえば写真なら、一瞬でも晴れれば撮れるけれど、動画の場合そうも行かず、またカメラを動かしたりするのに失敗すれば、やりなおし。そういった意味で「カーグラフィックTV」は、すげーと思っていた。
#あれは、空気のきれいな早朝しか撮れなかったと聞いている
そういった諸々を、まあ自分に反映できればなぁ、といつも思いながら、ちょっと飲みながらダラダラ見ているのが好きなのである。やっぱりテレビ世代なのね。
家の環境
先日のコレについてメールが来てまして。
#Yutakaさん、無断引用ですがお許しを。まぁそれはそれとして、面識無い方からのメールというのは、半年に一回くるかこないかくらいなので、実はうれしいのですよ。
> PS2にもRGB出力あるっすよ!<6/4の日記
えーとそれは存じてます。これでもバッ活で育った世代なので(笑)
まず家の環境を説明しないといけませんでしたね。ゲーム用にRGBモニター(15kHz・14インチ)とテレビ・ビデオ用にビデオモニター(14インチ)があります。RGBで遊ぶために切り替え器や接続し直すのはスマートではない上、ケーブルの投資額が高くなりますね。そこで、21ピン-D-SUB 9ピンのケーブルを作り、それをモニターに接続、ゲーム機側にD-SUB 9ピンのメスを増設します。ゲーム機とモニターケーブルの間は、当時(5年前)余っていた98マウス延長ケーブルで接続します。これで、PS、SS、SFC、プレイディア、アーケード基板システムは、RGBモニターで遊べる訳です。
では、「DCやPS2にもつければいーじゃん」という意見も出てくるでしょうが、DCについては、空間が少ないため、あまりいじらず、VGAボックスコンパチ買ってそれにつけようかなと思っているウチに1年近く経ってしまいました。PS2については、会社から借りているため、いじってない、というのが理由です。
おわかりいただけたでしょうか。
余談ながら、RGBモニターは、MSX時代の品(でしょう)で、よく持ってるなぁと感心してます。購入価格はハムフェアで1,500円だったかな? ビデオモニターは、秋葉で980円でしたかな。あと携帯用6インチTVも980円で買いましたかね。
デジカメを買っちゃった
デジカメを買っちゃいました。キヤノンのPowerShot Pro90 IS。129,800円也。
先日の取材にて蛍光灯下での撮影だったのだが、そうするとフィルタ入れないと色味がおかしくなり、それをPhotoshopでレタッチするのがめんどくさくなったから。
EOS D30も考えたけれど、あれってやっぱりレンズは買わなきゃならないので、それなら光学10倍ズーム、デジタル2倍/4倍テレコン付きのコレに決定。
というか、4月分のカード支払いが10万を越えてて「なんで給料の半分が借金なんだよ」って思って、酔った勢いも手伝って、ヨドバシネットショップで注文した次第。
まだ部屋の中で軽めにしか撮ってないのですが、色味はもちろんのこと、デジタル4倍テレコンも解像度と使用先さえ気をつければ、使えることが判明。
特に外部に今まで使っていたスピードライトをつけられるので、取材などはこちらでやるつもり。
ただ、今のところの不満点は、ストロボ使用したときの撮影は連写がきかないところと、プリ発光が結構わかるくらいに光るところ。550EXと外付けバッテリーでがんがんやっていこうと思ってたら、ハード的にできないので、うーんという感じ。ファーム書き換えとかで対応してくれないかなぁ。
ゲームしてます?
みなさん、元気ですか!? ゲームしてますか?
仕事柄、しなきゃならないときもあるけど、平時はまずできない。
以前は、確実にメールだけ読んでMOにコピーして終わりであとは2時間弱ゲームして1時半くらいに寝て、というルーチンがあったのだが、確実に変わってきている。
家帰って、メール落として、ネットをちょっと見てるのだが、なんだかんだ言って1時間~2時間見てたりする。ダイヤルアップから常時接続になると、ながら見だったり、ちょっと見が多くなり、結果PCが毎夜数時間動いているのはざら。気づくと2時近くなるので、寝るというルーチン。
それ以外では、圧倒的に購入本数が減ったのがあるし、DCだとモニターの位置が違うのでやりにくいからやらないし、PS2は持ってないし、という理由がある。
#PS/SSなどはRGBモニターなので横になってできるが、DC/PS2などはビデオ出力なので、前にモニターがあるため、楽な姿勢ではないから
というか、ここ数ヶ月で自分で買ってやったのって「シスタープリンセス」と「私立鳳凰学園 1年純愛組」くらいなものだ。なお、この2タイトルの共通点は、(1)「お兄ちゃん」と呼んで慕ってくれるキャラクターがいる。しかも相思相愛。(2)堀江由衣が出ている。
前者は、2回くらいプレイすると、おそらく7割近くのセリフを聞くので、あとはメッセージとばし→聞いてないところ&鞠絵イベントだけ聞いて…というプレイスタイルで。だから、遊んでいるというよりは、作業に近い感じだな。
#ちなみに、衛→鞠絵→花穂→鈴凛→白雪→春歌→四葉でクリア。鈴凛のみ「兄妹だけどいいよね」エンディングで、ほかは「実は兄妹じゃないんだ」エンディング。
今年発売で、人様に進められるようなのは「風雨来記」「HAPPY★LESSON」「スーパーリアル麻雀プレミアムコレクション」くらいですかね。
今月もPC
今月も給料でPCパーツを買っちゃいました。
というか、CD-Rドライブが調子悪くて、オンザフライはもとより、データから書き込みするのにメディアをはじいちゃう。これは問題、っつーんで新しいのを買いにいった。
というか、以前の3,000円ケースは、5インチベイが3つ、3.5インチベイが2つ、シャドウベイが1つと拡張性に乏しいことこの上ないくせに、高さがあり、扱いが面倒だったので「電源なくてもいいから、5インチベイが4つくらい、シャドウがいっぱいなケース」を物色。めんどくさがらずに秋葉で探すと、そのラインだと6,980円くらいで買える。で、ツクモ・ケース王国で「電源なし5,980円/シャドウベイ5つ」とかいうのがあって、それをゲット。
CD-Rドライブに関しては、もうほとんどATAPIになっちゃってんのね。SCSIのドライブは数えるほどしかモデルがない上、普通の店になかったりして。たしかに、ATAPIというかIDEインターフェースは、普通にATA 100のボードが買えるし、SCSI、特にCDドライブはSCSI-2で10MB、Ultra WIDEでも40MBくらいだから、IDEの方が速くなっちゃったもんな。
#上の数値は、バスの理論値
とはいえ、やっぱり古い人間としては「ATAPIのRドライブなんて怖くて使えないよ」というのがあって。探し回って、24,800円くらいのやつとかしかなくて。やっとこさツクモ12号店で23,800円、TEAC・W512Sをゲット。
BURN-Proofで12倍速、RW 10倍速なんですよ。試しに99%くらい入るデータをめいっぱいで焼いたり、600MBくらい入ってるディスクをオンザフライでバックアップしても、8分くらい。すげー速い、すげー便利、すげー安心感。これだったら、SCSIの1台分でATAPIで2台買った方がよかったかも。
日本でも今秋予定でVisorPhone
Visorを出しているハンドスプリング、アステルブランドのPHSを展開している東京電話アステルからリリース。日本でも、今秋の予定でVisorPhoneを出すそうです。
で、前回のに戻るんですが、アステル自体は、PHS事業者として3番手、悪く言えばビリ、よく言えば技術に対して先駆しなくてもいいフラットなイメージがあり、料金とかもこなれてると思います。それが、Visorとくっついて、電話にもなるし、データ通信もできるとなると、携帯解約してでもやりたくなってくるのが人情ってもの。
正直、携帯電話自体の使用頻度はすげー低くて、電車で使える携帯、使えないPHSという尺度で考えても「電車の中で使うなよ」という雰囲気と俺自身「電車の中で使うのってヤよねぇ」と考えてるから、PHSでいいのよ。つながんなくて困るのってコミケくらいだし、もうそこ自体、つながらないからいいか。って。
J-PHONEに関しては、もう6年近く使っているけど、人に番号教えないし、仕事しているからそんなに知り合い増えるわけでもないし、メールで連絡できる範囲の人に番号かわったって教えるだけでいいかな、と。
とすると、J-Yearも7月で切り替えだし、そこで抜けて、年内は平行して、来年からPHSオンリーに…という青写真もある。
使ってみてすげー使えない(家とか実家、冬コミで)とか会社がどうなるの?的な不安もあるけどね(笑)